GORI日記:季節の変わり目とコロナの再流行

GORI日記:季節の変わり目とコロナの再流行

こんにちは、GORIです。

朝晩の空気が少しひんやりしてきて、季節の変わり目を感じる頃になりました。花屋としては秋の花が並び始め、日々の仕事の中で季節を肌で感じます。けれども同時に、この時期は体調を崩しやすく、毎年気をつけなければいけない時期でもあります。

最近のニュースでは、東京都内でもコロナの感染者数が再び増えてきていると伝えられています。第36週(9月1日〜7日)の定点報告では前週よりやや減ったというデータもありますが、全体としては再び流行の兆しがあるとの声も。流行は地域や世代によってムラがあり、まだ油断できません。

花や植物にとっても季節の変化は大きな試練です。気温が急に変われば花の咲き方も変わり、湿度が変われば葉が傷みやすくなる。まるで人間が体調を崩すのと同じ。自然界も、私たちの暮らしも、「変わり目」には必ず揺さぶりがあるのだと改めて感じます。

お客様と接していても「またコロナが増えてきたから気をつけないとね」という会話が増えました。植物を通じて癒しや元気をお届けすることは、こういう時期だからこそより大切だと実感します。花のエネルギーで少しでも日常に彩りを加え、前向きな気持ちを支えられるように。

季節の変わり目、体調管理と心のケア、そして暮らしを彩る植物の力を信じて、今日も一歩ずつ進んでいきたいと思います。

GORI

ブログに戻る