こんにちは、GORIです。
3月といえば、春の訪れを感じる季節ですが、同時に道路工事の多い時期でもあります。
日が長くなり、気温も少しずつ暖かくなってきて、外に出るのが気持ちいい季節になりました。
しかし、その一方であちこちで工事が行われ、渋滞が増えているのを実感します。
今日も仕事の移動中、普段ならスムーズに走れる道が大渋滞。
前の車のブレーキランプをぼんやり眺めながら、「これも春の風物詩なのか…」と少し諦めモードになりました。
道路工事が増える理由の一つとして、年度末の予算消化という話をよく聞きますが、実際のところどうなんでしょうね。
写真は移動中に撮ったものですが、標識に「自由が丘」「二子玉川」などの地名が並んでいて、馴染みのある方も多いかもしれません。
都内の幹線道路は特に混みやすいので、時間に余裕をもって行動しないと大変です。
特に、朝夕の通勤時間帯や週末のショッピングエリア周辺は要注意。
こんな時こそ、植物の力でリラックスしたいものです。
渋滞のストレスを軽減するには、車内にグリーンを飾るのもいいかもしれません。笑
例えば、小さなエアプランツをダッシュボードに置いたり、アロマ効果のある観葉植物を車内に持ち込んでみるのもおすすめです。
植物があるだけで、ちょっとした癒し空間になりますよ。
これからますます暖かくなり、お花見やアウトドアが楽しめる季節がやってきます。
渋滞を乗り越えて、春の風を感じに行きましょう!
GORI