八重咲 紫陽花 フェアリーマーブル

八重咲 紫陽花 フェアリーマーブル

こんにちは、GORIです。

母の日は、カーネーションの次に紫陽花が人気に近年なってきました。

今回は、フェアリーアイの姉妹品種、フェアリーマーブル

素敵な色合いです。

普通の紫陽花ではなく、少し変わった紫陽花がいっぱい出てきてますね。

原産国:ドイツ

学   名 Hydrangea
科属名 ユキノシタ科 アジサイ
分   類 耐寒性落葉低木
草   丈 50~150cm
耐寒性 強
耐暑性 強
日   照 日向
開花期5~9月
原産地ドイツ

アジサイの育て方
日本あじさいは、耐寒性がありますので、日当たりから半日陰まで栽培できます。
水遣り 鉢植えは、水切れにひじように弱いです。
土の表面が、乾きかける前にタップリと与えます。
梅雨明けからは、日に2回朝晩の水遣りが、必要です。

●花後の剪定 花が終わった直後が適期で、遅くとも7月末までには行います。
それよりも遅くなると、花芽ができにくくなります。
剪定は花が咲き終わった枝の上部3分の1まで切り詰めます。
あまり深く切り詰めると徒長枝が出て花芽がつきにくくなります。
また今年花がつかなかった枝は、伸び過ぎていなければそのままにしておきます。

●冬の剪定(2~3月)  冬から早春にかけて、間引きの剪定をします。
花芽のできない細い枝や、よい新梢が数多くある場合は前年に花をつけた古枝もつけ根から切り除きます。

ご自宅のお庭に直植えしても、素敵ですね。

GORI

ブログに戻る