こんにちは、GORIです。
今日は配達中に、なんと学生時代の先輩と偶然の再会がありました。
その場所は、赤坂にある「石川画廊」。実に約20年ぶりの再会です!
話を聞くと、現在は画廊を運営されているとのことで、配達を終えたあと、立ち寄ってみると驚きの光景が。
ギャラリー内には、多肉植物や塊根植物(コーデックス)をモチーフにしたアート作品が並んでいて、まさに「植物×アート」の世界が広がっていました。
さらに感動的だったのは、奥から現れたアーティストご本人。
名前は**GIRUVI(ギルヴィ)**さん。なんと、植物好きで、しかも私と同じ年!
作品からも、植物に対する深い愛情が伝わってきます。まるで植物の“魂”を感じさせるようなラインと色使い。
中でも、グラキリスとガラパゲイアをキャラクターのように擬人化した作品は、可愛さとユーモアが共存していてとても印象的でした。
偶然の再会、そして素敵な出会いに感謝。
こうしたアートと植物が交差する場所が、街にもっと増えると嬉しいですね。
🌿 アート作品についてのリンク紹介
🔗 石川画廊|Gallery Ishikawa(赤坂)
→ 赤坂にある現代美術のギャラリー。国内外の多様なアーティストを紹介しており、アートを身近に楽しめる展示空間が魅力です。
🔗 GIRUVI(ギルヴィ)公式プロフィール|ARTOVILLA
→ GIRUVIさんは、架空の植物をテーマに、ポップで独創的なアート作品を展開するアーティスト。塊根植物(コーデックス)への愛が作品に表れており、植物好きの心をくすぐる表現が特徴です。
GORI