大阪万博ついに開幕!花屋目線で見る注目ポイントと見どころ

大阪万博ついに開幕!花屋目線で見る注目ポイントと見どころ

こんにちは、GORIです。

2025年4月13日。ついに【大阪・関西万博(EXPO 2025)】が開幕しました。
55年ぶりに大阪の地で開催される万国博覧会、テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。
世界各国の技術と文化が一堂に会するこの一大イベント、私も開幕前からずっと注目していました。

花や植物に囲まれた日常を提案する花屋として、万博の「未来の暮らし」や「サステナブルなライフスタイル」の提案には大きな関心があります。


■ 大阪万博2025 見どころ3選(花屋目線)

  1. 自然共生型パビリオンのデザイン
     屋上緑化や壁面緑化、最新のバイオフィリックデザインなど、都市と自然の共生を目指す建築に注目です。

  2. 日本館「いのちの未来」
     伝統と最先端技術を融合させた日本独自の価値観が詰まった展示は、花や自然を通じて人の心に寄り添う視点とも重なります。

  3. 地球環境と植物の未来
     食、農、都市緑化など、植物がもつ可能性や課題に向き合うゾーンも多く、これからの花業界にもヒントになる予感がしています。


■ 万博からの学びを、花のある暮らしに

これから半年間、世界中の「いのち」「暮らし」「未来」が大阪に集まります。
日々の仕事の中で、どんなヒントがもらえるのか。私自身、何を感じ、何を取り入れていけるのか。今から楽しみで仕方ありません。

未来に向けて、「花と緑がもっと暮らしに寄り添う社会」を目指して。
私も日々アップデートしていきたいと思います。

GORI

ブログに戻る