五節句 

五節句 

こんにちは、GORIです。

昨日の夜中より、シーズン装飾、七夕が始まりました。

五節句(ごせっく)があり、日本の伝統的な年中行事の一つで、古くから定められた五つの特別な節句があります。

七夕などは、皆さんご存知かと思いますが、そのた、節句のご紹介します。

  1. 人日(じんじつ)の節句 - 1月7日

    • 七草の節句とも呼ばれ、七草粥を食べて無病息災を祈ります。
  2. 上巳(じょうし/じょうみ)の節句 - 3月3日

    • 桃の節句とも呼ばれ、女の子の健やかな成長と幸せを祈るひな祭りが行われます。
  3. 端午(たんご)の節句 - 5月5日

    • 男の子の健やかな成長と幸せを祈るこどもの日として、鯉のぼりや武者人形を飾ります。
  4. 七夕(しちせき)の節句 - 7月7日

    • 織姫と彦星の伝説にちなみ、短冊に願い事を書いて笹に飾ります。
  5. 重陽(ちょうよう)の節句 - 9月9日

    • 菊の節句とも呼ばれ、菊酒を飲んで長寿を祝います。

日本人の昔の人ってよく考えてますね。

 

GORI

ブログに戻る