中秋の名月 9月17日

中秋の名月 9月17日

こんにちは、GORIです。

昨日、9月17日は中秋の名月

旧暦の8月15日にあたる日で、9月17日、この日は、特に美しい月が見えることから「中秋の名月」と呼ばれ、古くから日本では月を愛でる行事として親しまれ、

中秋の名月は、平安時代に中国から伝わった風習で、当時の貴族たちは月を眺めながら詩を詠む「観月の宴」を楽しんでいたみたいです。

江戸時代には庶民にも広まり、収穫祭や初穂祭の意味合いが強くなり。

特にこの日は、農作物の豊作を祈る日とされており、里芋などの収穫物を供える風習もあります。

このため、中秋の名月は「芋名月」とも呼ばれています。

GORI

ブログに戻る